30代パパのちょっと夢見る成長記録

30代一児のパパが、今より少し豊かな暮らしを目指す成長記録です。仕事・節約・筋トレをメインに情報を発信しています。

未経験者向け!中途面接で役立つ、困ったら聞いておきたい逆質問5撰

みなさんこんにちは。ゆうです。

このブログでは、30代未経験からSaaS業界へ年収アップで転職した私が、内定を獲得するために実践してきたことについて発信しています。

 

今回は「未経験者向け!中途面接で役立つ、困ったら聞いておきたい逆質問5撰」のご紹介です。

中途面接では、想定質問に対する回答だけでなく、

面接の最後に面接官へ質問したい内容を考えておくことが大切です。

おそらくだいたいの面接で「最後に質問があればお答えしますが、何かございますか?」と逆質問がきます。

質問することが目的とならないよう、しっかりと逆質問の重要性を知ったうえで準備をしましょう。

目次

  • 逆質問は未経験者にとって絶好のアピールチャンス
  • 質問は面接のフェーズに合わせて選ぶ
  • オススメ質問5撰
    1. どういう人が活躍しているか
    2. ビジョンや理念に絡んだ質問
    3. 一日のスケジュールや入社後コミットすべき目標のすり合わせ
    4. 役員から見た上長とメンバーの関係性
    5. どのような人が優秀だと思うか

逆質問は未経験者にとって絶好のアピールチャンス

採用担当者が未経験者を採用する時のハードルは、

採用背景や職種にもよりますが、基本的には高いものだと思ってください。

30代を超えてくると猶更です。

なぜなら、経験者と比べて活躍の再現性を見出すことが難しいからです。

仮に活躍せずすぐに辞めてしまった場合、採用コストばかりが掛かり会社に損失を出してしまいます。

私も書類で何度も落とされましたし、

面接後のフィードバックで「職種が未経験であることがやはり懸念点」と

コメントをいただくことも少なくありませんでした。

だったらなぜ面接をしたのかと悲しくなりますが、

むしろそれはエージェントの推薦を通じてどうにか会ってくれたのでしょう。

その数少ないチャンスで、私がアピールし切れなかったのです。

 

私は御社でも活躍できますよ!と面接でアピールするにあたり、

未経験者の私が特に聞かれたかった質問は、

  • 今回の職種を応募するにあたり、何かご自身で勉強されていることはありますか?
  • なぜ今回の転職活動ではSaaS業界を志望しているのですか?

です。

何も準備していない方からするとヒヤリとする質問かもしれませんが、

私にとってはチャンスでした。

以前の記事でもあった著書「THE MODEL」を読み、

自分なりに勉強して理解度を深めていることをアピールできるからです。

「THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス」福田康隆著

ですが、常に質問されるとは限りません。

内心「なんでここは聞いてくれないんだよぉ」と歯がゆい思いをしますが、

質問されなかったからと諦めてはいけません。

逆質問に絡めてアピールすればいいのです。

 

また、仕事のイメージが落とし込め切れていないことがあれば、積極的に質問することができます。

その会社に入社するつもりがあり、先々のことまでしっかり考えていることが伝わると良いです。

転職がゴールではなく、あくまで転職後活躍することを見据えて面接に臨みましょう。

 

質問は面接のフェーズに合わせて選ぶ

逆質問の重要性について触れましたが、

面接のフェーズに合わせて質問を選ぶ重要性も合わせてお伝えします。

たとえば、最終面接で「現場メンバーの一日のスケジュールを教えてください」

と質問しても、質問の意図が見えてきません。

この人はなぜその質問を投げかけているのか、意図が伝わるような内容にしておくべきです。

理念に共感している人が多い会社か知るために、理念についての質問をする。

求められている内容と自分が認識している内容に相違がないかをすり合わせるために、目標について質問する。

など、質問の前になぜ知りたいのか意図を伝えると受け手もわかりやすいです。

 

オススメ質問5撰

1.どういう人が活躍しているか

読者の方も一度は目にした内容かもしれませんが改めて。

面接官に対して熱意が伝わりやすい質問ですね。

私の場合「いち早く業務を覚え活躍したいのですが」と前置きを入れて質問をしていました。

前置きがあることで、ただありきたりな質問をしていると思われにくく、

私が本当に知りたがっていると思ってもらえた実感があります。

回答内容を吟味し、自分自身も活躍できそうか判断するのにも役立ちます。

 

2.ビジョンや理念に絡んだ質問

ビジョンや理念への共感は新卒採用こそ求められると思われがちですが、

決して中途採用では求められていないわけではありません。

なぜなら、理念に共感している候補者の方が、長く働いてくれそうだと思ってもらえます。

 

また、SaaS企業ならどの会社でも良いという思考で転職してしまうと、

後々理念とのギャップに悩み早期退職となってしまう可能性があります。

せっかくなら自分と気が合う人たちと楽しく働きたいですよね。

 

ビジョンを一期一句覚える必要はあまり感じませんでしたが、

短くキャッチ―な言葉であれば瞬時に言えた方がポイントが高いです。

オススメは、Web面接であれば付箋アプリにメモとして残しておく。

対面であればメモ帳に残しておきましょう。

読み上げながら話すのではなく、いざという時にメモを読み、

記憶から引き出すようなイメージです。

 

3.一日のスケジュールや入社後コミットすべき目標のすり合わせ

いくら企業のホームページや業界に関する本を読んだからといって、

未経験者が一日のスケジュールを完璧にイメージすることは難しいです。

知っていないと評価が下がってしまうと思わずに、

まずは自分で可能な限り調べたうえで、質問で聞くようにしましょう。

この時、質問は現場責任者の面接官にするよう心がけましょう。

 

私も中途採用の一次面接を担当した経験がありますが、具体的な流れを聞かれると、

しっかりイメージしようとしてくれている印象を受けました。

人事部の面接官が対応されることもあるので、

その際は面接後エージェントを通じて聞くことも可能です。

 

未経験者ながらも、話の流れについていこうとする努力が大切です。

あまりにも理解が追いつかない場合は、次の面接までに理解を深めておきましょう。

 

4.役員から見た上長とメンバーの関係性

この質問は主に最終面接で質問しやすい内容です。

アピールというよりかは、未来の職場に対するイメージを深めやすい質問です。

尊敬し合う関係性なのか、適切なフォローが行えているのか、

働くシーンがリアルに見えてくるのでオススメです。

 

私も入社する企業を決める際はこれでもかというくらい慎重になっていました。

当たり障りのない「皆普通に仲が良いですよ」という回答もいただきますが、

内容だけでなく面接官の表情を見ておくことが大切です。

言動と表情に違和感がないか見ておくようにしましょう。

ただ優しければ良いとは私も思っていません。

 

厳しさのなかにも優しさがある会社なのか、顧客満足度を追求するからこそ

本質的な議論が交わされているのか、冷静に見ていきたいポイントです。

 

5.どのような人が優秀だと思うか

こちらも最終面接で質問しやすい質問です。

しかし無難だからと侮ることなかれ。

私は仮にその会社に入社しなかったとしても、会社の役員クラスにまで昇り詰めた

方から聞ける貴重な話として位置付けていました。

 

キーエンス出身の役員の方とお話した際は、

「変化に対して素直に、柔軟にいち早く対応できる人が活躍できる」

とお言葉がありました。

残念ながらその会社とは縁がありませんでしたが、

私もその話に共感できる部分があり、仕事で大切にしたい価値観の一つとなっています。

 

中途面接は体力も精神も厳しい戦いとなります。

せっかく最終面接まで進めたのですから、何か一つでも持ち帰る精神で挑みましょう。

 

 

以上、「未経験者の中途面接で役立つ、困ったら聞いておきたい逆質問5撰」でした。

私が転職活動中参考にしていた著書もご参考までに。

 

新しい転職面接の教科書~「最強の内定」を手に入れる!~ 福山 敦士 著